月別アーカイブ: 2016年2月

bddd688d5c07e8fc345943c2ee8cd40c_s

髪・顔・肌と全身に使える美容オイル美容♡椿油が便利すぎる!!

ティーンエイジャーの頃は抑えても抑えてもテッカテカ、いつか太陽で引火するんじゃないかと思っていた顔の脂もアラフォーになると全く出なくなり、全身カッサカサのオイル美容必須となりました。

でもヘアオイルに顔用オイル、ネイルオイルやボディオイル・・・となってくると使い分けるのも買うのもめんどくさい。
なんかもう1本これ!!っていうオイルないの?!(お金ないのでお手頃価格がいいな)と思って検索しまくったところ、たどり着いたのが椿油。

ちなみに椿油について私が得た情報はこんな感じです。

【椿油の特徴】
・天然植物油で肌への負担がなく、保湿力も高い。
・椿油に79~85%含まれるオレイン酸は人間の皮脂の60%を占める中性脂肪と同じ仲間なので肌に馴染みやすい。
・椿油は固くなった肌を柔らかくしたり、肌の保水力を保つために必要なセラミドの手助けをしてくれる。
・サポニンという殺菌作用もあるので、肌を雑菌から守ってくれる。
・紫外線予防効果があるので朝にも使える。

【椿油の使い方-髪】
・洗髪前の乾いた頭皮に椿油をつけてマッサージすると頭皮の汚れが取れてクレンジング効果。
・椿油1~2滴を手になじませてから乾いた髪につけるとトリートメント効果。(濡れてても乾いててもOK)

【椿油の使い方-顔】
・洗顔前に椿油で顔をマッサージすると角栓ケアになり肌が柔らかくなる。
・洗顔後、化粧水の前に椿油で軽くマッサージするとブースター効果。(化粧水がよく浸透する)
・洗顔後、化粧水の後につけると乳液効果。
・クレンジングオイルとしても使用可能。(肌に負担がない)

【椿油の使い方-体】
・入浴後、体を拭く前に乾燥が気になる部分に椿油を馴染ませる。
・夏は入浴後に椿油でマッサージすることで日焼け後のケアに。
・ハンドクリーム代わりに手に塗る。
・ネイルオイルの代わりに爪や爪の際に塗ってマッサージ。

という訳で、まさに私が求めていた万能オイル!!!

とりあえず椿油ならなんでもいいや(できるだけ安いやつ)と思いながらamazonで商品検索をしていたところ、商品レビューを読み進めるうちに「せっかくなら、ちゃんと国産の椿油100%の物がいいなあ・・」という気になり、購入したのが利島特産 農薬不使用 純粋椿油 100ml

実際に使用してみたところ、手に取った時点では質の良い植物油の香りがほんのりしましたが、つけちゃった後は全然気になりません。
そして思ってた以上にサラサラであっという間に髪や肌に馴染みます。

ただし、顔や体にはアバウトに塗りまくっても大丈夫ですが、髪はごく少量にしておかないと効きすぎてベタッとした感じになります。
私は肩にちょっとつくぐらいのボブなんですが、1滴を手のひらに伸ばし毛先を中心に髪全体へ揉みこめばしっとりツヤツヤです。

そうえいば小学生の頃ロングケアで絡まりやすかった私の髪に、母が椿油を買ってきて塗っていたのですが、子供心にベタッと重い感じだったのが嫌で。
あれは間違いなく母がつけすぎだったんだと思います。
「椿油はベタッとするから・・」と敬遠している方、きっとそれはただの付けすぎです。もしくは混ざり物とか・・。

とにかくお気に入りすぎてこの冬2本目を使用中で、義妹の誕生日にもこのオイルあげちゃいました。
あと、昔から馴染みのあるオイル「馬油」も使ってみましたが、使用感の軽さの点で個人的に椿油推しです。

というわけで、ブランドや色んな化粧品を集めることにテンションが上がらず、安くて楽で効果があればOKの質実剛健な方には椿油、おススメです♡

DSC_3697

埼玉県上尾市でいちご狩り

今日は人生初のイチゴ狩りに出かけてきました。

DSC_3656
場所は埼玉県上尾市の岸井農園
予約なしとのことなので、10時より営業開始のところを9時に到着して3番目。

DSC_3660
まさかの雪。寒い。

30分食べ放題で
2歳:300円
小学生未満:1300円
小学生以上:1800円
です。(時期によって少し料金が変動します)

DSC_3699
1つのハウス内で三種類(あきひめ、紅ほっぺ、やよいひめ)のいちごが食べられます。

DSC_3673
これまでスーパーで買ったいちごしか食べたことがなかったので、その大きさと甘さにビックリです。

DSC_3681
DSC_3697
いやー、これは楽しいわ。
息子2歳11か月でギリギリ300円の息子は最初から最後まで無言でイチゴを食べ続け、普段いちごは全く食べない娘も酸味の少ないあきひめをモリモリ食べていました。
自分で摘み取って食べられるなんて嬉しいよねえ。私も子供の時に来てみたかったなー。

ちなみに10時35分にハウスを出た頃にはもう受付終了していました。
早めに来て良かった・・。

その後は近所にある榎本牧場へ。

DSC_3700
DSC_3709
動物好きな娘はウシやミニブタ(←ゴールデンボンバーとテレビ共演したらしい)に大喜び。

DSC_3707
あまり動物に興味のない息子も乗り物で楽しんでいました。

あとは写真撮り忘れたけどジェラート食べたり、近場で楽しい1日でした。

炭火パワーグリル

無煙グリルがあれば住宅街で庭焼肉ができて昼飲みが捗る

マイホームを手に入れたら、天気の良い日に庭でバーベキューするのが夢でした。
そして念願の家を建てたものの、よくよく考えたら住宅地で家が密集してる中、ご近所がどんな人かもわからないのに炭火でバーベキューなんて小心者の私にはとてもできず・・。(←ハウスメーカーの営業には、住宅地でもご近所さんと一緒にバーベキューやれば大丈夫と言われてた)

でもせっかく道路から見えない方角を庭にしたし、ウッドデッキも作ったし、ご近所に迷惑かけずにバーベキューしたい!!

・・・と、いう時に便利なのが無煙グリル!!

要は煙も臭いもでないグリルなんですが、住宅地の庭やマンションのバルコニーでバーベキューしたい人が検討するのって恐らくロータスグリル炭火パワーグリルの二択だと思います。

私も知名度でロータスグリルにするか、安さで炭火パワーグリルにするか迷いました。

構造的にはだいたい一緒。
煙や臭いが出る原因は肉の脂が炭火に落ちるせい⇒じゃあ肉汁が炭の上に落ちない形にすればいいじゃん!的な。
なので逆に言うと炭は使ってても肉に炭火の香ばしさはほとんどつきません。

使ってる方のレビューを見てると「火力がちょっと弱い」的な内容をチラホラ見かけ、その点を懸念していたのですが、工学部出身の夫が「炭火パワーグリルの方が構造的に火力が強そうじゃない?」と言ったため、その発言を信じて炭火パワーグリルを購入。(真偽は不明)

ロータスグリルを使用したことがないので比較はできないのですが、現状は炭火パワーグリルに満足しています。
使い方簡単だし手入れも楽だし、本当に煙も臭いもほとんど出ません。火力も肉焼く用なら問題なし。庭だけじゃなくて家の中でも普通に使ってます。
あ、厳密に言うと炭を起こす時だけ少し煙が出るので最初だけは家の中じゃない方がいいです。(と言っても家の中に臭いがこびりついたり周囲に迷惑かかるレベルではありません)
あと炭はあまり安い物を使わない方がいいかも。私は岩手の切炭を使っています。

先日もお昼ごはんがてら庭でお肉焼いたのでその写真を。

DSC_3058
いい天気!

DSC_3049
所帯臭すぎるのでモザイクかけてみましたが、洗濯物の目の前で肉焼いても全然大丈夫です。

DSC_3056
フライパンで焼いたらテンション下がるような安い肉でも外で焼いて食べると美味しく頂けます。
ガツガツ食べまくる感じじゃなければ3~4人で使えるかと。

そんな訳で手軽に庭バーベキューが手軽にできる無煙グリル、おススメです。
ちなみに私、1年ほど前にamazonで炭火パワーグリルを1万円くらいで買ったのですが、今って半額以下なんですね・・・ちょっとショック。