作成者別アーカイブ: ima

1d32a7710836da198e6ee758ae0bdb74_s

1歳~3歳の子供に歯みがきさせるコツ(※あくまで我が家編)

私には3歳3か月と1歳6か月の子供がいますが、こんな感じでハミガキしているとあまり嫌がらず朝晩磨いてくれます。
本当ならハミガキの大切さを根気強く言い聞かせるべきなんでしょうが、なかなか思い通りにいくことばかりではないので・・。

【コツ1】新しいハハブラシを用意する時は自分で選ばせる
親が勝手に与えたものより、「自分で選んだ!」という自負心をくすぐるらしい。
下の子がちゃんと口を開けてくれなかった時は360度磨けるタイプを使っていましたが、最近は割と仕上げ磨きをさせてくれるし、子供たちがすぐ歯ブラシを噛んでバサバサにしてしまうので、大して高い物は使っていません。

【コツ2】ハミガキ粉を数種類用意する
「ハミガキするよ!」じゃなく「どの歯磨き粉をつけようか?」と選択肢を持たせることで強制感を薄める。
調子に乗って我が家では現在5種類。
歯みがきジェルのイチゴ味、ブドウ味、みかん味、歯磨き粉のメロン味とピーチ味を使っていますが、うちの子達はジェルの方が好みらしい。
ただしこれはそのうち「イチゴとブドウとメロンつけて」とか言われて面倒なのが難点。

【コツ3】ハミガキ後のご褒美に虫歯予防タブレット
子供ができる以前は「最近の子は歯磨きの後にキシリトールだかなんだか入ったタブレットを食べている」なんていう話を聞いて、なにそれwwイマドキの子ってwww過保護wwwwwと思っていましたが、本当に虫歯予防に効果があるかどうかは問題ではなく、ハミガキ後でもOKな甘い物をご褒美をとして使えることに意義があったのですね。
タイムマシンがあったらあの頃の私をぶん殴りに行きたいです。
この「口内環境を整えるらしい虫歯予防タブレット」、色んな会社が出していますが、いくつか試した中ではテテオ(テテオ)の物が一番おいしかったです。
味のバリエーションも多く、果物系がほとんどですがまさかのチョコ味まで存在します。
こちらも我が家では常時2種類用意して、「歯磨きしたらどっち食べようか~?」とお楽しみ感を演出しています。

子供の歯磨き、なかなか大変なことも多いと思いますが、少しでもご参考になれば幸いです。

DSC_3776

元寿司屋の主人が営むラーメン居酒屋「みらいご(さいたま市西区)」のランチに行ってきた

岩国鮨の主人が息子に代替わりした後、お店のとなりにラーメン&もつ煮自慢の居酒屋を始めたらしい。

DSC_3767
岩国鮨の隣に新しい建物が。

DSC_3769
よく見たら看板がありました。

DSC_3771
ラーメンというより和風居酒屋な店内。
ご主人がまたとっても気持ちの良い方です。

DSC_3772
元寿司屋だけあって、魚系のメニューも豊富。

DSC_3776これは「みらいごラーメン」。黒く見えるのは黒ごま。
見た目と違い味はあっさりめ。二日酔いの時に良いかも。

DSC_3778
麺は太めで平べったいです。
「若いころからひたすらラーメンの修行してました!!」というのとは違うベクトルの美味しさ。

DSC_3775
相方はもつ煮定食。
これまた美味しい。

DSC_3774
木曜レディースデー。これは危険。
しかもランチから夜まで通し営業だそうです。

※実はこの後2回ほど飲みに行ってますが、いずれも料理が美味しすぎてお酒飲みすぎました・・。

みらいご(食べログ)

DSC_4018-624x351

安くて美味しい西大宮の焼肉ランチ「牛国屋」

西大宮の安くてとっても美味しい焼肉「牛国屋」さんのランチに行ってきました。

DSC_4010
こちらランチメニュー。

DSC_4015
ちょっと贅沢なランチもあり。

DSC_4012
追加メニューもあります。

DSC_4019
熟成ハラミセット680円。

DSC_4018
ハラミ美味しい!
大盛り熟成ハラミセット880円にすれば良かった・・。

DSC_4020
これは和牛ハンバーグ定食880円。

DSC_4022
肉は美味しい気がするけど、デミソースは普通。
塩と粗挽きコショーで食べさせてほしい一品。

和牛名匠 牛国屋 西大宮店
和牛名匠 牛国屋 西大宮店
ジャンル:焼肉 ホルモン
アクセス:JR川越線西大宮駅 徒歩6分
住所:〒331-0046 埼玉県さいたま市西区宮前町742-3(地図
姉妹店:焼肉 黄金の牛  | 和牛 名匠 牛国屋 ふじみ野店
周辺のお店:ぐるなびぐるなび さいたま市北部×焼肉
情報掲載日:2016年5月17日

DSC_3925-624x351

武蔵野うどんの人気店「藤店うどん(埼玉県さいたま市西区)」に行ってきた

うどんの生産量日本一の都道府県といえば誰もが認める香川県ですが、ナニゲに2位は埼玉県らしいです。

たしかに武蔵野うどんのお店、いっぱいあります。
ちなみに武蔵野うどんは、太めでコシのあるうどんを肉汁やきのこ汁につけて食べるのが特徴です。

今回表題の「藤店うどん」はもともと地元の繁盛店でしたが、1/24放送のモヤモヤさまぁ~ず2で紹介されたことにより一躍行列店に。
放送から1か月以上経っても週末は開店から閉店まで行列、店の前の道路は渋滞。全国テレビ放送ってすごいのねー。

近い割に2回ぐらいしか行ったことなかったけど(混んでるから面倒であまり行ってなかった)、ここまで流行ってると久しぶりに食べたいなと。
と言っても地元民しかも割と自由業なんで、わざわざ週末に行く必要はなく。

平日の11時半前に到着したところ、駐車場はギリギリ空きが出たので停められて席もギリギリ座れた感じ。
11時はにはちょっと行列ができていました。
でもこの店は席も多くて回転も早いので(店員さんも沢山います!)多少の行列なら気にすることないかも。

DSC_3922
おしながき。

DSC_3923
こちらスタンダードな肉汁うどん(中盛)

DSC_3925
太くてコシのあるうどんで食べているうちにどんどんお腹にたまってくるため、あまり欲張って大きいサイズを頼むと後悔します。

DSC_3926
甘みのある豚肉と長ネギたっぷりのとっても美味しいつけ汁です。

DSC_3919
連れは野菜天つきうどん(並)

DSC_3920
野菜天もかなりボリュームあり。
「美味しいけど普通、自分も肉汁うどんにすれば良かった」とのコメント。

月~土曜の10:00-15:00しか営業していないお店ですが、武蔵野うどんがお好きな方はぜひ行ってみてくださいね!
藤店うどん(食べログ)

ちなみに藤店うどんの肉汁うどん、お取り寄せもできるそうです↓↓

 

bddd688d5c07e8fc345943c2ee8cd40c_s

髪・顔・肌と全身に使える美容オイル美容♡椿油が便利すぎる!!

ティーンエイジャーの頃は抑えても抑えてもテッカテカ、いつか太陽で引火するんじゃないかと思っていた顔の脂もアラフォーになると全く出なくなり、全身カッサカサのオイル美容必須となりました。

でもヘアオイルに顔用オイル、ネイルオイルやボディオイル・・・となってくると使い分けるのも買うのもめんどくさい。
なんかもう1本これ!!っていうオイルないの?!(お金ないのでお手頃価格がいいな)と思って検索しまくったところ、たどり着いたのが椿油。

ちなみに椿油について私が得た情報はこんな感じです。

【椿油の特徴】
・天然植物油で肌への負担がなく、保湿力も高い。
・椿油に79~85%含まれるオレイン酸は人間の皮脂の60%を占める中性脂肪と同じ仲間なので肌に馴染みやすい。
・椿油は固くなった肌を柔らかくしたり、肌の保水力を保つために必要なセラミドの手助けをしてくれる。
・サポニンという殺菌作用もあるので、肌を雑菌から守ってくれる。
・紫外線予防効果があるので朝にも使える。

【椿油の使い方-髪】
・洗髪前の乾いた頭皮に椿油をつけてマッサージすると頭皮の汚れが取れてクレンジング効果。
・椿油1~2滴を手になじませてから乾いた髪につけるとトリートメント効果。(濡れてても乾いててもOK)

【椿油の使い方-顔】
・洗顔前に椿油で顔をマッサージすると角栓ケアになり肌が柔らかくなる。
・洗顔後、化粧水の前に椿油で軽くマッサージするとブースター効果。(化粧水がよく浸透する)
・洗顔後、化粧水の後につけると乳液効果。
・クレンジングオイルとしても使用可能。(肌に負担がない)

【椿油の使い方-体】
・入浴後、体を拭く前に乾燥が気になる部分に椿油を馴染ませる。
・夏は入浴後に椿油でマッサージすることで日焼け後のケアに。
・ハンドクリーム代わりに手に塗る。
・ネイルオイルの代わりに爪や爪の際に塗ってマッサージ。

という訳で、まさに私が求めていた万能オイル!!!

とりあえず椿油ならなんでもいいや(できるだけ安いやつ)と思いながらamazonで商品検索をしていたところ、商品レビューを読み進めるうちに「せっかくなら、ちゃんと国産の椿油100%の物がいいなあ・・」という気になり、購入したのが利島特産 農薬不使用 純粋椿油 100ml

実際に使用してみたところ、手に取った時点では質の良い植物油の香りがほんのりしましたが、つけちゃった後は全然気になりません。
そして思ってた以上にサラサラであっという間に髪や肌に馴染みます。

ただし、顔や体にはアバウトに塗りまくっても大丈夫ですが、髪はごく少量にしておかないと効きすぎてベタッとした感じになります。
私は肩にちょっとつくぐらいのボブなんですが、1滴を手のひらに伸ばし毛先を中心に髪全体へ揉みこめばしっとりツヤツヤです。

そうえいば小学生の頃ロングケアで絡まりやすかった私の髪に、母が椿油を買ってきて塗っていたのですが、子供心にベタッと重い感じだったのが嫌で。
あれは間違いなく母がつけすぎだったんだと思います。
「椿油はベタッとするから・・」と敬遠している方、きっとそれはただの付けすぎです。もしくは混ざり物とか・・。

とにかくお気に入りすぎてこの冬2本目を使用中で、義妹の誕生日にもこのオイルあげちゃいました。
あと、昔から馴染みのあるオイル「馬油」も使ってみましたが、使用感の軽さの点で個人的に椿油推しです。

というわけで、ブランドや色んな化粧品を集めることにテンションが上がらず、安くて楽で効果があればOKの質実剛健な方には椿油、おススメです♡